佐渡市小木町-金銀山と北前船で栄えた港町-

歴史ある港町おぎ。味わい深い路地と猫が出迎えます。しなしな(佐渡弁でゆっくり)歩いてみませんか?

人気のある記事

最近の投稿

小木のあれやこれや

歩いて巡れるスポットをご紹介

1

港町おぎの新旧グルメたち

小木港の成り立ち

金銀の積出港として

佐渡の金銀山開発が本格的に始まると、小木は積出港として重視されるようになります。数軒の家と畑だけの寒村は変貌を遂げていきます。町内の木崎神社では、渡海に適した日まで金銀が保管されていました。

詳しく見る

北前船の寄港地として

江戸時代、酒田の米を江戸に運ぶべく幕府によって西廻り航路が定められました。その寄港地に指定されたのがきっかけで町はさらに発展することとなります。その隆盛ぶりは不夜城とも称されました。

詳しく見る

連絡先・住所等

運営
小木湊まちなみの輪
郵便番号
〒952-0604
住所
佐渡市小木町260-1(小木まちなみ交流館品川屋)
電話番号
担当者名
佐渡市地域おこし協力隊 奥野 航

しなしなフォトギャラリー