しなしなまち宿ばなし

徹底解説!しなしなまちやど妄想 其の参

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

小木の町並みを活かした取り組みを進める「小木湊まちなみの輪」
“しなしなまちやど妄想”なるものを昨年発表しました。

一体どんな妄想なのでしょうか?
ひとつひとつ解説していきます!

しなしなアジト クリエイターシェアハウス

小木の町で最も景色が良い場所はどこでしょうか。

個人的には白坂町からの眺めを推したいと思います。
白坂町は相川から小木へ向かう街道沿いにできた町です。
一番高い位置には、照覚寺というお寺があります。

↑照覚寺から望む白坂町の家並み。

そんな場所にある一軒の空き家を、
クリエイターたちのシェアハウスにしてしまおうという構想です。

空間デザイナーやショップ店員、ミュージシャンに将来カフェを開業したい人など
集まる若者の職種は様々です。

日中はそれぞれの仕事をしていますが、
夜には町を面白くするべく創造活動が行われます。

この空間がメディアにも取り上げられ注目が集まります。

古民家町家のおしゃれなバー

小木はかつて昼よりも夜のほうが断然にぎわう町でした。
浜町といわれるエリアには所狭しと飲み屋が立ち並んでいました。

↑夕暮れ時の浜町。田楽提灯の灯りがやさしく町を照らす。

その昔には芸者さんも大勢いて三味線の音が響いていたそうです。
そんな風情を残す浜町におしゃれな町家バーをつくります。

小木には美味しい料理屋や居酒屋はたくさんありますが、
夜遅くまでやっているいわゆる“2軒目”のお店があまりないのが現状です。

ゲストハウスや一棟貸しの宿が次々とできる中、
そうしたお店があれば小木の夜はより楽しくなるでしょう。

まち歩き駐車場の整備

小木の町の最大の魅力はなんといってもコンパクトで歩いて回れることです。
しかし佐渡は車社会。車で訪れた人が安心して停められるような駐車場の整備は欠かせません。

町の両端に駐車場を設置して、余すことなくまち歩きを楽しんでもらえるようになっています。

↑こうした路地を楽しむには徒歩移動でなくっちゃ。

また、場内にはまち歩きのためのインフォメーションが充実し、
初めて訪れた人でも迷わず目的の場所にたどり着けるようになっています。

さらには地元の人にも使いやすいよう設計してあり、
カーシェアリングサービスも!特に移住者には好評です。

もちろん支払いはキャッシュレス対応です。

コメントを残す

*

CAPTCHA