栄えるべくして栄えた小木の港 小木の港は天然の良港として知られ、江戸から明治にかけて大変栄えました。 港が船の風待ちに適していた理由ですが、下の写真を見るとよく分かります。城山を挟んで左右にそれぞれ港(左:内ノ㗴、右:外 […]
しなしなまち歩き
栄えるべくして栄えた小木の港 小木の港は天然の良港として知られ、江戸から明治にかけて大変栄えました。 港が船の風待ちに適していた理由ですが、下の写真を見るとよく分かります。城山を挟んで左右にそれぞれ港(左:内ノ㗴、右:外 […]
佐渡では昔からそばが盛んに食べられてきました。 特に小木はそば屋がたくさん立ち並んでいたと言います。船乗りにとってはサッと食べられるのが有難かったようです。 今では2軒だけとなってしまいましたが、小木に来るとそばを食べる […]
江戸幕府を支えた佐渡の金銀山 佐渡といえば・・・何を思い浮かべるでしょうか。トキ、たらい舟、そして忘れてはいけないのが佐渡金山です。 佐渡金山は江戸時代の初期に発見されると、幕府の財源として欠かせぬものになりました。 江 […]